サイト名

種々の技術の統合・システム化・産業化に異分野協働で取り組める
能力・リーダーシップを兼ね備えた機械系技術者を育成します

トップ > 入学情報 > 工学部/機械工学・システムデザイン学科 入試案内

工学部/機械工学・システムデザイン学科 入試案内

選抜方法

一般選抜

 一般選抜は、分離分割方式の「前期日程」と「後期日程」とに分けて募集し、各日程ごとに合格者を決定します(併願は可能である)。『入試要項』に記載された受験資格を有する者で、各日程において定めた大学入学共通テストの教科・科目を全て受験した者を対象としています。

前期日程(募集人員50名)
 大学入学共通テストは5教科7科目[国語、地歴・公民から1、数学(数I・数A)、数学(数II・数B)、理科(物理)、理科(化学、生物、地学から1)、外国語]を課し、個別学力検査は数学および小論文を課し、それらの合計点の順位によって選抜しています。

後期日程(募集人員60名)
 大学入学共通テストは5教科7科目[国語、地歴・公民から1、数学(数I・数A)、数学(数II・数B)、理科(物理)、理科(化学、生物、地学)、外国語]を課し、個別学力検査は数学、物理を課し、それらの合計点の順位によって選抜しています。

»詳しくは埼玉大学の入試情報ページへ

特別選抜

帰国子女特別選抜

 年に1回、若干名の募集を行っています。『入試要項』に記載された受験資格を有する者を対象として、個別学力検査として数学と面接試験を課し、数学の得点と面接試験の合否及び出身学校の成績及び健康診断の結果を総合して選抜しています。

私費外国人留学生特別選抜

 年に1回、若干名の募集を行っています。『入試要項』に記載された受験資格を有する者を対象として、日本留学試験と個別学力検査として面接試験を課し、日本留学試験の数学と理科の合計点と面接試験の合否及び出身学校の成績及び健康診断の結果を総合して選抜しています。

編入学

第3年次編入学

 年に1回、機械工学科の3年次の定員に欠員があるなど、設備的に受け入れが可能な範囲内で、若干名の募集を行っています。『学生募集要項』に記載された受験資格を有する者を対象としています。個別学力検査として数学と面接試験を課しています。

 3年次から編入して本教育カリキュラムを修了可能であると判断できる者を、学力検査、面接試験、出身学校の成績及び健康診断の結果を総合して選抜しています。編入学した場合、成績証明書をもとに教務委員が出身学校での修得単位に応じて学科が定めた認定基準により単位の認定を行います。

»詳しくは工学部のページへ

備考
 埼玉大学ホームページの編入学に関する情報もご覧ください.

ツイニング・プログラム(第3年次編入学:実施予定)

 機械工学科の3年次の定員に欠員があるなど、設備的に受け入れが可能な範囲内で、3年次から編入して本教育カリキュラムを修了可能であると判断できる者を、マレーシア政府所管の高等教育機関JADが発行した成績証明書と推薦書、面接試験、健康診断の結果を総合して選抜しています。

 編入学した場合、成績証明書をもとにマレーシアでの修得単位に応じて学科が定めた認定基準により教授会が既修得単位として認定を行います。

マレーシア政府派遣留学生・日韓共同理工系学部留学生

マレーシア政府派遣留学生

 マレーシアで2年間の予備教育を修了し、文部科学省試験に合格した学生を対象として、文部科学省試験及び出身学校の成績を総合して選抜しています。

日韓共同理工系学部留学生

 大学配置試験を受験した韓国の学生を対象として、大学配置試験及び出身学校の成績を総合して選抜しています。

その他

入学試験の情報

入学試験に関する詳しい情報は、埼玉大学内の受験生の方専用ページに掲載しております。

»受験生の方専用ページ

以下の情報などについての詳細を掲載しています。

受験生向けイベント

オープンキャンパスなど、受験生向けイベントに関する詳しい情報は、埼玉大学内のイベントのページに掲載しています。本学科への入学を御考えの方は、ぜひおいでください。

»受験生向けイベント専用ページ

以下の情報などについての詳細を掲載しています。

研究室一覧

機械科学プログラム

関連リンク

ページのトップへ戻る